
イッタラ
美しさは、使うためにある
機能美と普遍性を追求する、フィンランド発の北欧デザインブランド「イッタラ」。日常に調和する美しい器とガラスの世界へ。
シリーズ一覧を見るiittala(イッタラ)とは
イッタラ(iittala)は、1881年にフィンランド南部の小さな村でガラス工房として誕生し、今では北欧デザインを象徴する世界的ブランドへと成長しました。「美しさは使われるためにある」という哲学を掲げ、過剰な装飾を排した機能美と、時代に左右されないタイムレスなデザインを追求しています。
イッタラのプロダクトは、日常に寄り添うことを前提に設計されています。テーブルウェアからガラスオブジェ、インテリアアクセサリーまで幅広く展開されており、どのアイテムも長く使い続けることができる耐久性と汎用性を兼ね備えています。電子レンジ・食洗機対応の食器類や、日常使いしやすい形状とサイズ感も、イッタラの魅力のひとつです。
特に有名なのが、カイ・フランクの「ティーマ」、アルヴァ・アアルトの「アアルトコレクション」、オイバ・トイッカの「バード」や「キュリアス マインド」など、フィンランドデザインを代表する作品群。イッタラはデザイナーとのコラボレーションを大切にし、それぞれの創造性を活かした製品開発に取り組んでいます。
北欧食器ブランドの中でもイッタラは、同じフィスカースグループのアラビアやロールストランドと組み合わせやすく、北欧テーブルウェア全体を調和させる中核的な存在です。シンプルでありながら奥深い美しさがあり、どんなインテリアにも自然に馴染みます。
ギフト需要も高く、結婚祝い・新築祝い・退職記念など、贈り物としても多く選ばれています。上品で性別を問わず好まれるデザイン、日常使いできる実用性、シリーズ継続による買い足しのしやすさなど、イッタラは「贈って嬉しい、もらって嬉しい」ブランドとしても支持されています。
「道具でありながら美しく、美しくありながら実用的」。イッタラの製品は、暮らしの中に自然に溶け込みながら、毎日を少しだけ豊かにしてくれます。北欧デザインの本質を体現したブランド、それがイッタラです。
イッタラの魅力
― 5つの特長で知る ―
-
1. 北欧デザインの象徴::
シンプルかつタイムレスな美しさで、どんな空間にも調和するデザイン性。 -
2. 実用性と機能美:
電子レンジ・食洗機対応など、日常使いに適した機能性が魅力。 -
3. 名作シリーズの豊富さ:
ティーマ、カステヘルミ、アアルトなど、時代を超えて愛されるシリーズ多数。 -
4. デザイナーとの協業:
アルヴァ・アアルト、カイ・フランク、オイバ・トイッカなどの巨匠とのコラボ。 -
5. ギフトにも最適:
上質で性別年齢を問わないデザインは、結婚祝いや新生活の贈り物にも最適。
代表的なシリーズ紹介
ティーマ(Teema)

毎日に寄り添う器
カイ・フランクが手がけた不朽の名作「ティーマ」。無駄を削ぎ落としたシンプルなフォルムは、料理を選ばず、使いやすさと耐久性に優れています。電子レンジや食洗機にも対応し、毎日のテーブルウェアに最適な万能シリーズです。
ティーマ ティーミ(Teema Tiimi)

アジアの器から着想
ティーマの拡張シリーズとして誕生した「ティーマ ティーミ」は、アジアの食文化にインスパイアされたサイズ展開と形状が特徴。小皿やボウルが豊富で、和食やエスニックにもフィット。多彩なテーブルコーディネートが楽しめます。
カルティオ(Kartio)

色で楽しむガラス
カイ・フランクによるガラスウェアの代表作。シンプルで美しい円錐形に、豊富なカラーバリエーションが魅力です。丈夫で日常使いに最適なグラスは、色違いで揃えても楽しい万能シリーズ。
アイノアアルト(Aino Aalto)

リズムが生む透明感
建築家アルヴァ・アアルトの妻、アイノ・アアルトの名を冠したシリーズ。水面の波紋を思わせる凹凸あるデザインが特徴で、手にしっくりと馴染みます。モダンで飽きのこない定番ガラスウェアです。
カステヘルミ(Kastehelmi)

朝露のような煌めき
「カステヘルミ=露のしずく」の名の通り、無数の粒が光を受けて美しく輝くデザイン。プレートやボウル、キャンドルホルダーなど多彩な展開があり、華やかさと繊細さを兼ね備えた人気シリーズです。
キビ(Kivi)

光を包む小さな宝石
オイバ・トイッカによるカラフルなキャンドルホルダー。厚みのあるガラスと豊富な色展開が特徴で、並べて飾るだけで空間に北欧の温もりを与えます。贈り物としても人気の高いアイテムです。
ウルティマツーレ(Ultima Thule)

氷の世界を表現した逸品
タピオ・ウィルカラがデザインした、氷が溶ける瞬間を表現した芸術的なガラスウェア。力強くも繊細な質感が魅力で、冷たい飲み物やデザートに最適。長年にわたり世界中で愛され続けている定番シリーズ。
ツンドラ(Tundra)

北欧の大地の記憶
フィンランドのツンドラ地帯をモチーフにしたレトロなテクスチャーガラス。凹凸のある模様が独特の手触りと光の陰影を生み出し、クラシカルな雰囲気が漂います。復刻アイテムとして注目のシリーズ。
アルヴァ・アアルト コレクション

建築家が描いた曲線
フィンランドの巨匠アルヴァ・アアルトによる、有機的で自由な曲線を描く花器シリーズ。一目でわかる独特のフォルムは、世界中の美術館でも展示されているアイコン的存在です。モダンインテリアに最適。
キュリアス マインド オブ オイバ トイッカ

創造力が羽ばたく世界
奇才オイバ・トイッカの発想力が結晶したユニークなアートオブジェシリーズ。鮮やかな色彩や型破りなフォルムが特徴で、使うだけでなく飾って楽しめる存在感。遊び心あふれるギフトにも◎。
レンピ(Lempi)

どんな飲み物にも似合う万能グラス
「レンピ」はフィンランド語で“お気に入り”を意味する、ミニマルで軽やかなタンブラーグラス。ワイン、水、ジュース、デザートまであらゆる用途に使える万能性が魅力です。積み重ねもでき、省スペースで収納できる実用性も◎。毎日のテーブルに自然と手が伸びる、まさに“お気に入り”の一杯を楽しむためのグラスです。
その他(他シリーズや限定など)

探す楽しみ、集める悦び
イッタラでは、季節限定やコラボレーションモデルなど、時折ユニークなアイテムが登場します。廃番品や復刻シリーズも人気で、コレクター心をくすぐる奥深さも魅力の一つです。